2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

出発前には「日本を知る」ことを勧める

●海外ボランティア出発までの準備で、「これだけは絶対やっておいた方がいい!」ことはありますか。という質問を頂きましたので、私なりに回答を持ってきました。 「日本についてもっとよく知ること・考えること」 行く国についてはもちろん調べるであろう、…

身にしみたSonrisa

初めて床屋さんに連れてきて貰った時の話(2/29の日記より) Fincaで作業中めっちゃ暑くて仕方がなかったので、ママに頼んで床屋に連れて行ってもらいました。 待ってる時に、3人くらいの小学生の男の子たちが隣でわちゃわちゃ遊んでた。 その子たちを楽しそ…

言葉は状況で使え!

昨日の話と関連してきますので、まだ読んでいない方はぜひ昨日の記事をお先にお読みください。『話せなくても会話は成り立つ』https://be-sp.hateblo.jp/entry/2020/05/28/190017 今日も結論から先にいってしまいます。 【言葉は意味よりもまずは状況で理解…

話せなくても会話は成り立つ

先に言っときます。 私はスペイン語が話せません。ですが、スペイン語で会話することはできます。 前提として、"話せること"と"会話ができること"は、イコールではない。それを踏まえた上でその違いについて話していこうと思います。 決定的な違いは 「スペイ…

やりたいことの区別

継続しようと思わなくても続けることがやりたいこと継続しようと思って続けられるのが必要なこと継続しようと思っても続けられないのがやりたいこと やりたいこと 例えば私だったら毎日プロ野球の試合結果をチェックすること。 チェックしなきゃ!とはならな…

今の私は成長のプロセスの段階。

Estás en el proceso de crecer ahora.Entonces es natural luchar. この言葉は、私のホストママがスペイン語と闘う私にかけてくれた言葉です。 いま、何かに取り組み、躓き、苦労し、もがいている。辛いだろう。立ち止まってもいい。でも辞めるな。 「やった…

「想定外」は「想定内」の精神

自分の知る世界とは違う世界に飛び込むことは、知らない景色が広がっているということ。 そこで起こる全てが自分にとって「想定外」であることが、既に私の中では「想定内」でした。 コスタリカに来て「想定外」のことはたくさんあります。ですが、そう考えていた…

『決断』と寄り添う

人は、自分があまり興味のないことに対しては、できるだけ労力をかけずに決断・判断しようとする傾向があります。 これは『認知的倹約家(節約家)』と呼ばれています。 なぜ興味のないことには、労力をかけないようにするのか。それは、「決断」はかなりの労力を…

ボランティアってどんなお仕事してんの(してたの)?

Soy voluntario en el colégio en Costa Rica. Mi trabajo es principalmente cuidar animales.Especialmente las cabras. Hago actividades con estudiantes ・Alimentar a las cabras. Doy leche de bebé cabra ・Limpiar la casa de cabra. Hay muchas ca…

学生の頃は貯金なんてするな!には続きがある!?

大人の方や先輩からこう言われたことがあります。 「学生の頃は貯金なんてするな!」 先に結論を言います。私はこの言葉には続きがあると思います。「学生の頃は貯金なんてするな、自己投資をしろ!」 私がこのように考える理由は大きく分けて4つあります。 ①学…

受験勉強って大変だぁなぁ

なんで受験勉強してんだろ? そう思ったことある方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。少なくとも私は高校受験、大学受験のとき、何度も何度も思ってました。 志望する学校の試験に合格するため、というのは承知ですが、なんでこんな勉強しなきゃいけない…

La comida de Costa Rica : Barbudos

昨日の話ですが、初めてホストママと一緒に夕飯を作りました。 作った料理は「Barbudos」 作り方は本当に簡単! 《材料》 (3人前) 6 huevos 30 vainicas los quesos(como quieras) sal y pimienta 《下準備》 さやえんどう?らしきものの両端を落とし、茹でて…

Yesの奥に潜む罠

前回の続きです。 「コミットメントと一貫性」という社会心理学の法則があります。これは、人間は一度ある態度をとると、一貫性を保ちたがるというものです。 特に大人は、自分が一度示した態度や発言に対して、その一貫性を保とうとする傾向が強いということ…

首絞めちゃってませんか?

1度自分が言ってしまったことを後に間違いだと気づいたとしても、自分の発言に一貫性を持たせようとして正しいと思いたくなってしまう。 そんな経験ありませんか? 過去の自分の言葉に自分の行動が縛られてしまうのです。 「自分の発言は正しいと思いたい」そ…

Fiesta de cumpleaños

到着してから5日目の1月31日の夜 ACIでの研修から帰ってくると、お姉さんのPaolaから声をかけられた。 P「Hey Rey, we go fiesta! Party!」R「oh really? Claro que si!」 PaolaとSusanとタクシーに乗り込み、私は陰キャなのでクラブだかBARだかディスコだかはわ…

Cambio de jugador

San Joseのホストファミリーとの最後の夜Susanに誘われてサッカーの試合を見に行った。友達から電話がきてから、20分くらいで家出たと思う。 人生初のfútbol生観戦でめっちゃ興奮した。ヤジが2種類くらいしかなくてみんなおんなじこと言ってんのも面白かった…

まだ見ぬ景色を求めて

3月11日の話 この日は授業が午前中で終わるという話を聞いていたので、私も午前中の仕事が終わったら荷物を持って上に戻ってきました。 *私はコスタリカのcolegio profesional tecnico de san mateo という高校の所有するfarmでvoluntarioをしています。 Al…

おれの日記:その③

最後に私の考える日記を書くメリットとおすすめの日記を紹介していきたいと思います。 《私の考える日記を書くメリット》 ・字が綺麗になる 特に社会人になると途端にペンを握る機会は減ると思います。大学生になった私ですらそれを感じているのだから社会人…

おれの日記:その②

私が日誌を通して学んだこと7選 ・毎日書くのは苦労するけど楽しい 自分の心情や行動の変化を目で見れるのは面白いです。 慣れてしまえばそこまで苦労することではありませんが、最初はかなり大変だと思います。 最初に頑張りすぎちゃう人が多いんです。自分…

おれの日記:その①

《私の日記の原点》 私の日記の原点は高校時代の部活動の時に毎日書いていた日誌です。 日記とは、その日の出来事を書くものです。それに対して日誌は、その起きた出来事について自分が考えたこと、感じたことを書くものです。 この日誌に私は鍛えてもらいま…

La comida de Costa Rica : Chifrijo

本日紹介するのがこちら Chifrijo パラパラとしたコスタリカ米に赤豆を乗せて、赤豆スープを少量かけます。 その上にChicharrónを乗せ、 上からChimichurriというソースをかけます。 トルティーヤチップスを添えて出来上がり。 お好みでライムを絞っても美味…

Maestro de cabraな話

そういえば私Maestro de cabraなんです。 エサをあげる時とか、結構広い敷地の中に散在しているlas cabrasを一発で集めることができます。 「全集中 山羊の呼吸 弍ノ型 指笛」 鬼滅調になってしまいましたが、ただの指笛です。 このただの指笛で四方八方からヤ…

「Japonés」じゃなくて...

Colégioの中を歩いてると「Hey, Chino!!」って声をかけられることが多いです。 ¿Cómo debo responder?(どう返しましょう?) 「No soy chino. Yo soy japonés.」私は最初こうやって返していました。 まぁ間違ったことは言っていませんよね。 ではこの瞬間、どん…

夢の中まで…

5月5日 友達と屋外ライブにいった。 屋台でなんか軽食を買ったのだが、できるまで時間がかかるとのことで一旦離れることにした。ちょっとしてから再び屋台に戻り、商品受け取るが、既にできてから時間が経っていて、その間それはカウンターに置いてあった…

学校併設Fincaの利点

私がボランティアとして通っているのはColegio Técnico Profesional de San Mateoという高校でそこに併設されているFincaでlas cabrasを中心に動物のお世話をしています。 まだ通いはじめて二日目の昼、生徒たちは基本的に食堂で出されるalmuerzoを食べるの…

Por favor より ポルファボール

私が英語に触れるとき、特に英語で会話するとき。 耳から英語が入ってくる 頭の中で日本語に変換して理解する 日本語で返事を作る その返事を日本語から再び英語に変換する 口から発する という回路が頭の中にあったのだとおもいます。 普段の二倍の仕事量を…

ñの正体

2月5日の日記より ACIのofficeに向かうバスの車窓から、流れゆく街並みを眺めていた。 スペイン語で書かれている看板に見つけては「あれはなんの看板なのだろうか」と首を傾げる。 しかし答えを待つ間もなく過ぎていく。 それでも必死に目を凝らし「なにか発…

なかなか上手くいかない時

私が高校球児だった頃、非常にバッティングが苦手でした。 強い打球を飛ばそう飛ばそうと思ってしまい、肩に力が入ってしまっていました。 それを指摘されて肩の力を抜こうと思っても、なかなか思いどおりにはいかず。 そんな時「膝の力抜いてみたら?」 とい…

ステレオタイプの話

2月1日の日記より (コスタリカに来る前、コスタリカに関わらず、ラテン系の勝手なイメージ) 時間にルーズ 踊りが大好き 歌が上手い こんな感じだった。 みなさんは、目の前の人のことをよく知らないのに、肩書きだけのイメージで決めつけてしまっていること…

4月monthly

4月が終わる。 Hola! ¿Todo bien? Estoy muy bien, pero yo tengo mucho tiempo libre. Nosotros no sabemos cuando volvemos a la vida normal.No podemos salir de la casa. Ahora, mi vida es solo en mi casa. Entonces, tengo más tiempo con mi famili…