悩み

魚を釣るところから。

「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」 と言う言葉は、教育の世界ではよく出てくる言葉の一つ。 中国語では『授人以魚 不如授人以漁』と言われ、 「人に魚を与えると1日で食べてしまう。しかし人に釣り方を教えれば生涯食べていく事が出来る」 と言…

「失敗」へのポジティブアタック

失敗は、失敗するかもしれない道に進んだ人しかできないというポジティブマインド。 成功を重ねる人はその分多く失敗もする。この失敗は成功への階段だ。僕はまだシンデレラさ。 そう考えると挫折はしなくなるかな、と私は思います。 いっぱい失敗してんのに…

アイデアを捨てるな!

[浮かんだ瞬間にメモをとる] アイデアと言っても色々ありますよね。私はいま毎日ブログを書いているのでわかりやすいですが、しっくりこない方もいるかもしれません。 友達に贈るプレゼントとか思い浮かべてみてください。家でググって探してんのになかな…

ネガティブな言葉はネガティブな感情を引き起こす  

みなさん家に帰ってきた時、実際はどうか別にして「疲れたー」と、無意識のうちに口にしてしまっていませんか? 私もこの言葉が大好きで、事あるごとに使っていました。今日一日色々やったんだぜおれ!みたいな感じになりますもんね。 しかし私はある日を境に…

学生の頃は貯金なんてするな!には続きがある!?

大人の方や先輩からこう言われたことがあります。 「学生の頃は貯金なんてするな!」 先に結論を言います。私はこの言葉には続きがあると思います。「学生の頃は貯金なんてするな、自己投資をしろ!」 私がこのように考える理由は大きく分けて4つあります。 ①学…

受験勉強って大変だぁなぁ

なんで受験勉強してんだろ? そう思ったことある方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。少なくとも私は高校受験、大学受験のとき、何度も何度も思ってました。 志望する学校の試験に合格するため、というのは承知ですが、なんでこんな勉強しなきゃいけない…

Yesの奥に潜む罠

前回の続きです。 「コミットメントと一貫性」という社会心理学の法則があります。これは、人間は一度ある態度をとると、一貫性を保ちたがるというものです。 特に大人は、自分が一度示した態度や発言に対して、その一貫性を保とうとする傾向が強いということ…

首絞めちゃってませんか?

1度自分が言ってしまったことを後に間違いだと気づいたとしても、自分の発言に一貫性を持たせようとして正しいと思いたくなってしまう。 そんな経験ありませんか? 過去の自分の言葉に自分の行動が縛られてしまうのです。 「自分の発言は正しいと思いたい」そ…

なかなか上手くいかない時

私が高校球児だった頃、非常にバッティングが苦手でした。 強い打球を飛ばそう飛ばそうと思ってしまい、肩に力が入ってしまっていました。 それを指摘されて肩の力を抜こうと思っても、なかなか思いどおりにはいかず。 そんな時「膝の力抜いてみたら?」 とい…